憂鬱な生理時期をご機嫌に

漢方でも、薬でもない。女性活躍の時代の救世主。
「生理前の不調をスイーツで整える」という新しい常識。

イライラしたり、気分が落ち込んだり、体調が悪くなったり…
生理が始まる1週間ほど前から、毎月女性の心と身体に起こる不調「PMS(月経前症候群)」

女性の1ヶ月の生活サイクルの中で、PMSや生理期間を換算すると、実に半分以上の期間がココロとカラダの不調を抱えている「憂鬱な期間」であると言えます。

「女性活躍の時代へ」と言われているこの時代。

心身の不調時期を少しでも”ご機嫌に”することで、安定した活躍のベースをつくりたい、という女性経営者自らの経験・想いで生まれた「MOON TREATS」から、生理前の心身の不調をサポートする黄金コンビ「豆乳×バナナ」を使用した「まろやか豆乳のバナナショコラマフィン」が新登場!

 

生理前の心身の不調をサポートする黄金コンビ「豆乳×バナナ」を使用した、プラントベースのマフィン

生理前のイライラの原因の1つが「セロトニンの減少」と言われています。

セロトニンの原料となるのが「トリプトファン」。
バナナには、このトリプトファンが他のフルーツに比べて多く含まれています。

さらに、セロトニンはトリプトファン単体ではつくられず、「ビタミンB6」と一緒に合成されることで初めて働きます。

トリプトファンとビタミンB6の両方を豊富に含むバナナは、生理前に積極的に摂りたいフルーツです。

 

 また、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きを持つ「イソフラボン」や、「植物性たんぱく質」が豊富な大豆から作られた豆乳もたっぷり使用。

近畿大学が実施した女性アスリートを対象とした調査では、

「植物性たんぱく質の不十分な摂取は、PMS(月経前症候群)に関連するパフォーマンス障害を引き起こす可能性がある」と報告されています。
(出典:The Tohoku Journal of Experimental Medicine, 2020

豆乳を取り入れることで、ホルモンバランスを整え、PMSの症状を穏やかにすることが期待できます。

 

女性たちが、美味しく、簡単に栄養を摂取できるマフィンを目指して、半年以上の開発期間を経て誕生

「生理前、甘いものを我慢できない」
「生理期間中は体調が優れず、朝ごはんを抜きがち」

ー女性たちが、手軽に食べられて、しっかり栄養を摂れる朝食を届けたい。

そんな想いから開発した、今回の「まろやか豆乳のバナナショコラマフィン」

 

グルテンフリー&ヴィーガンのマフィンは、バターや卵を使用しないため、どうしても食感がパサつきやすいもの。

約半年にわたる試作を重ね、米粉とアーモンドプードルなど小麦粉以外の粉を“黄金比”でブレンドすることで、しっとりリッチな口あたりを実現しました。

 

らに、一般的に「白砂糖や小麦粉は急激な血糖値の上昇・下降を招き、疲労感や情緒の不安定を引き起こし、PMSを悪化させるおそれがある」といわれています。

そのため、白砂糖・小麦粉は一切使用せず、身体にやさしい素材だけでつくりました。

安心して、心まで満たされるひと口をお楽しみください。

 

商品情報

商品名:マフィン&ドーナツBOX

価格:3,900

×