2022年10月14日~15日にシンガポールで開催された、ASEAN市場最大級の日本の食に特化した見本市「FOOD JAPAN」に出展しました。
展示会には2日間合計で4,535名の方が訪れ、日本食を販売する百貨店や店舗、ヘルシーフードを提供するカフェなど、多くの方々に関心を持って頂きました。
ヴィーガン、グルテンフリー、無添加、高タンパク、京都の抹茶使用etc多くの特徴を持つMOON TREATSですが、今回一番興味を持たれたのは「砂糖不使用」という点。
砂糖税が課されたり、砂糖の量が多い飲料の広告が禁止されてるシンガポールならではでした。
MOON TREATSは、日本のみならず海外展開も視野に入れ、サービスを拡大させていきます。
Read more
10月19日は「国際生理の日」
多くの人々に「生理」に関わる問題に気づきを与えるため、2019年10月19日にアメリカで制定された「National Period Day(生理の日)」
「生理」に関わる課題を多くの人に知ってもらうため、この日はアメリカ全土で大規模なデモが実施されます。
女性の1ヶ月のサイクルの中で、PMS(生理が始まる1週間ほど前から、毎月女性の心と身体に起こる不調)や生理期間を換算すると、実に半分以上の期間がココロとカラダの不調を抱えている「憂鬱な期間」
「女性活躍の時代へ」と言われているこの時代。
「心身の不調時期を少しでも和らげ、安定した活躍のベースをつくりたい」という女性経営者自らの経験・想いで生まれた「MOON TREATS」
無償に甘いものを食べたくなる生理前に食べても罪悪感のない、生理前に不足しがちな栄養素が詰まった、グルテンフリー&ヴィーガンスイーツBOXをお届けしています。
「国際生理の日」を記念して、「国際生理の日記念BOX」をつくりましたので、 生理前の憂鬱な時期を少しでもご機嫌にしたい女性達は勿論、パートナーへのプレゼントとして男性も是非ご利用ください!
国際生理の日記念BOX
販売サイト:国際生理の日記念BOX
商品価格:3,300円(税込/送料込)※MOON TREATSのご利用が初めての方はLINEお友達追加で、300円OFFクーポンをプレゼントしています。
販売期間:2022年10月10日(月)~10月19日(水)
商品詳細:生理期に摂取したい栄養素が詰まった、下記6種のスイーツを詰め合わせたBOXをお届けします。
MOON TREATSを食べて、憂鬱な時期が少しでもご機嫌になりますように!
Read more
東銀座駅徒歩2分にある「KOMEDA is □」(以下コメダイズ)で、MOON TREATSが購入できるようになりました!
「コメダイズ」は、コメダ珈琲の新業態店舗で、店内で提供される全メニューがプラントベース(植物由来原料)となっています。
コメダイズ入口でMOON TREATSのスイーツ(4種)を販売しています。
2個入りBOX、6個入りBOXもご用意していますので、お土産やギフトなどにも利用して頂けます。
銀座付近にお越しの際は是非お立ち寄りください!
KOMEDA is □ 東銀座店
【住所】〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13−1
【営業時間】7:00~22:00
Read more
SDGs週間とは?
国連でSDGsが採択された9月25日(Global Goals Day)を含む1週間は、「SDGs週間」と呼ばれ、世界中でSDGsへの意識を高め行動を起こすきっかけにしてもらうために様々な施策が行われています。
身体にも地球にも優しいブランドを目指すMOON TREATSでは、美味しく楽しくSDGsに貢献できる「秋のサステナブルスイーツBOX」を販売します。
サステナブルブランドとしてMOON TREATSが取り組んでいること
食べて地球環境に貢献できるプラントベース・スイーツの開発
MOON TREATSで提供しているスイーツは全て、身体に優しいだけでなく、地球環境にも優しいプラントベース・スイーツ。オックスフォード大学が実施した研究では、「アーモンドミルク、オートミルク、豆乳、ライスミルクのすべての植物性ミルクにおいて、製造過程において排出される二酸化炭素の量は、牛乳の約3分の1以下」という結果が出ています。
【出典】Reducing food’s environmental impacts through producers and consumers 「秋のサステナブルスイーツBOX」に入っている、豆乳を使用した「かぼちゃとカルダモンのスコーン」は、牛乳を使用したスコーンと比較し、二酸化炭素排出量を約0.2kg削減することができます。
(※牛乳100mlを豆乳100mlに変えてスコーンを作った場合)
捨てられてしまう食材を使ったアップサイクル・スイーツの開発
また、MOON TREATSでは豆腐を作る際の副産物「おから」や、アーモンドミルクを作る際の副産物「ナッツパルプ(ナッツのおから)」など、栄養価が高いにも関わらず廃棄されてしまう食材を使ったアップサイクル・スイーツを開発しています。「秋のサステナブルスイーツBOX」には、「ナッツパルプ(ナッツのおから)」を使った、「紫芋のナッツおからクッキー」や「カボチャのナッツおからクッキー」が入っています。
美味しく楽しく、SDGsに貢献できる、秋の食材を使った「秋のサステナブルスイーツBOX」
商品名:「秋のサステナブルスイーツBOX」販売価格:3,300円(税込・送料込)
販売期間:2022年9月18日(日)~9月30日(金)まで
Read more
東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」に株式会社eminess(代表取締役:小松佐保)が採択されました。
APT Women(Acceleration Program in Tokyo for Women)は、これまでに160社を採択し、総計約87億円の資金調達や、530件以上の大手企業との連携、57件以上の海外展開実績を誇る、国内最大規模の女性起業家に特化した支援プログラムです。
本アクセラレータ―プログラムでは、スケールアップや海外展開に必要な経営知識・スキル・ネットワークを獲得できる3ヶ月間の「国内プログラム」に加え、シリコンバレーとシンガポールのスタートアップ関係者・施設を巡る「海外プログラム」が提供されます。
APT Womenを通じて、東京都を起点に世界での活躍を目指す女性起業家になれるよう邁進していきますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
【参考リンク】
APT Women公式サイト
キックオフイベントのプレスリリース
Read more
グローバルなSDGs課題解決を目指す共創プログラム「SDGs CHALLENGE」に採択されました!
兵庫県・神戸市がUNOPS(国際連合プロジェクトサービス機関) と連携し、世界規模のSDGs課題解決を目指すスタートアップに対し、アクセラレーションプログラムや海外展開・グローバルビジネス開発支援を提供する「SDGs CHALLENGE」
「女性ホルモンの不調をスイーツで整える」をコンセプトに、女性に必要な栄養素が詰まった グルテンフリー&プラントベースのスイーツを届ける「MOON TREATS(ムーントリーツ)」を展開している、株式会社eminessは「2022年度採択企業」として本プログラムに採択いただきました。
兵庫県の特産品「山田錦」の甘酒を使ったスイーツが新登場!
兵庫県・神戸市が主催のアクセラレーションプログラムに採択されたことを受け、2022年8月1日~兵庫県の特産品で、「最高峰の酒米」とも言われる山田錦米100%の「山田錦あまざけ」を使ったスイーツ「甘酒とベリーのココナッツアイスケーキ」を新たに発売します。
食物繊維が豊富で、腸の善玉菌である乳酸菌を増やして腸内環境を整えることから、「飲む点滴」とも言われている「あまざけ」
お腹が張りがちになったり、肌が荒れてしまう生理期。
腸内環境を整える「あまざけ」や、ビタミンCたっぷりのフルーツをふんだんに使ったスイーツを食べて、”憂鬱な期間” が少しでも ”ご機嫌な期間” になるように、という想いで開発されました。
ASEAN市場最大級の見本市「Food Japan」に出展
また、「国内のみならず、女性の社会進出が進む東南アジアの女性たちも『食』でエンパワーメントしていきたい」という想いから、2022年10月にシンガポールで開催されるASEAN市場最大級の日本食に特化した見本市「Food Japan」に出展します。健康意識が高まるシンガポールにおいて、美容や健康に良い「スーパーフード」として人気を博している「抹茶」や、低糖質高タンパク質の「大豆粉」を使用したmade in Japanのスイーツを、「女性ホルモンの不調をスイーツで整える」という新しいコンセプトと共にPRしていきます。
<商品詳細>
商品名:夏のひんやり和スイーツ食べ比べセット商品価格:3,780円(税込)販売サイト:https://moontreats.jp/products/summer-box-1
Read more